top of page
宮城県仙台市泉区・青葉区・宮城野区・富谷市・大和町・利府町・大郷町
家庭教師のMIC
検索


不登校児童・生徒への対応について
これまで複数の不登校児童・生徒の担当をしてきました。不登校状態が収まった児童・生徒もいれば、不登校状態が続いている児童・生徒もいます。 複数の不登校児童・生徒の担当をして分かってきたのは、不登校になる原因は様々である、ということです。昔はいじめと起立性障害が不登校の原因だと...
家庭教師のMIC
3月21日読了時間: 4分


高校受験お疲れ様でした。
本日公立高校の受験合格発表がありました。 受験をされた皆様、お疲れ様でした。 合格した方の喜びはひとしおでしょうし、不合格になった方の悔しさもまた、辛いものでしょう。 かく言う私は、公立高校の受験は不合格でした。 ただ、忘れてならないのは、高校受験で人生の全てが決まるわけで...
家庭教師のMIC
3月13日読了時間: 3分


中学3年生(新高校1年生)の春休みの過ごし方(修正再掲)
今年も宮城県の高校入試も終わりました。中学校3年生にとっては、中学生時代はあと20日強で終わりです。 そこで今回は中学3年生(新高校1年生)の春休みの過ごし方について書こうと思います。 ①休息 まずやるべきことは、休むことです。...
家庭教師のMIC
3月8日読了時間: 3分
公立高校受験後の自己採点について(修正再掲)
宮城県では、本日公立高校の受験が行われます。 受験後に、夕刻からテレビで即刻解答速報が行われます。また、翌日の新聞でも問題と正答が掲載されます。 しかし、自己採点をしたところで合否判定が変わるわけではないので、自己採点をする必要はありません。特に解答速報を見る必要性もありま...
家庭教師のMIC
3月4日読了時間: 1分


受験直前にすべきこと(修正再掲)
いよいよ公立高校受験まで、あと3日に迫りました。 受験生の多くはとても緊張していると思います。 ここでは、受験の直前にすべきこと/すべきでないことを書き留めておきたいと思います。 ①新しいことには手を出さない 緊張のあまりギリギリまで頭の中に詰め込もうとしたい受験生も少なく...
家庭教師のMIC
3月1日読了時間: 3分


受験での緊張の対処法(修正再掲)
宮城県では、いよいよ公立高校受験が再来週に迫りました。 受験で心配することの1つが、本番での緊張です。時には緊張したらどうしよう、とさらに緊張してしまう人もいます。 しかし、緊張しやすい性分の人に緊張するな、と言っても意味がありません。緊張は自分の意思とは無関係に起こる身体...
家庭教師のMIC
2月19日読了時間: 3分


入試問題での作文/小論文の書き方(修正再掲)
日本の国語教育における大きな問題に、作文や小論文の書き方をきちんと教えていないことがあります。 小学生のころから作文を散々書かされてきても、ただ評価がつけられるだけで添削をされません。それが大学まで続きます。 その結果、自分の文章のどこが評価されて、どこが評価されなかったの...
家庭教師のMIC
2月13日読了時間: 3分


公立高校の受験の準備(修正再掲)
私立高校の受験も終わり、いよいよ公立高校受験まであと1か月弱となりました。 そこで、公立高校受験まではどのような準備をすればよいのかをまとめておきます。 ①しっかり睡眠をとり、朝食を毎日必ず食べ、健康に気を付ける。 睡眠時間を削ってまで勉強してはいけません。...
家庭教師のMIC
2月8日読了時間: 3分


公立高校入試の出願希望調査について(修正再掲)
先日、宮城県の公立高校入試の出願希望調査が発表されました。 https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/koukyou/press_r7_syutsugankiboutyousa.html 公立高校志望者の生徒や保護者の方は、こちらの発表を見て喜ん...
家庭教師のMIC
1月18日読了時間: 2分


私立高校推薦入試での面接で大切なこと(修正再掲)
宮城県では私立高校推薦入試がいよいよ目前に迫ってきました。 多くの場合、推薦入試では面接のみの試験になります。 少子化の煽りを受けて、私立高校はどこでも何とか生徒を確保したい状況にあります。ですので、「基本的には」推薦入試の場合、面接試験は「入学して欲しくない人」を振り落と...
家庭教師のMIC
1月8日読了時間: 2分


明けましておめでとうございます。
新年明けましておめでとうございます。 落ち着かない世情ではありますが、皆様が心穏やかに新たな一年を過ごせますように、お祈り申し上げます。 本年もよろしくお願いいたします。
家庭教師のMIC
2025年1月1日読了時間: 1分


良いお年を
2024年も間もなく過ぎようとしています。 本年は、今までで一番仕事が忙しい年となりました。 ひとえに多くの方々のご支援のおかげです。 大変お世話になりました。 誠にありがとうございます。 インフルエンザ等流行っておりますが、 くれぐれもお身体にはお気をつけなさって、...
家庭教師のMIC
2024年12月30日読了時間: 1分


宮城県の高校受験生の冬休みの課題(修正再掲)
いよいよ年の瀬が迫ってきました。宮城県では私立高校の受験まであと約1か月半、公立高校の受験まであと3か月弱です。 受験が迫ってくるにつれて、気をやきもきさせて、焦りに駆られている受験生や保護者の方々も多いと思います。ですが、焦りは思わぬミスにつながります。ですので、ここでは...
家庭教師のMIC
2024年12月20日読了時間: 4分


授業可能時間と空き時間待ちについて
おかげさまで、現在家庭教師に伺える時間がほぼ無くなっています。 現在の空き状況は、以下の通りになっております。 月曜日 10:30~12:00、15:00~17:00 火曜日 なし 水曜日 なし(体験授業のみ) 木曜日 10:30~12:00、15:00~16:30...
家庭教師のMIC
2024年11月15日読了時間: 1分


国語や英語での作文では、物語を書く(修正再掲)
英語や国語の試験の作文の問題で、実力はあるのに、ついつい何も書かずに白紙で解答を終えてしまう生徒がいます。 そうした生徒たちは、決して不真面目だから何も書かないのではありません。真面目に考えすぎているからこそ、何も書けなくなってしまっています。つまり、真面目な性格だからこそ...
家庭教師のMIC
2024年10月31日読了時間: 2分


改めて、安全運転を心がけます。
先月に自動車運転免許の更新をしてきました。 今回で、無事故無違反が30年になりました。記念にSJDカードを作りました。 無事故無違反30年だからと言って、慢心しないように気を引き締めたいと思います。 私は決して運転が上手いわけではありません。ただ、年を経るたびに「危険だな」...
家庭教師のMIC
2024年10月9日読了時間: 1分


10月3日現在の空き時間
10月3日現在の空き時間(レギュラー)の状況は以下の通りです。 日曜日:空き無し 月曜日:10:30~12:00、15:00~16:00 火曜日:空き無し 水曜日:空き無し(体験授業および振替授業のみ) 木曜日:15:00~16:30...
家庭教師のMIC
2024年10月3日読了時間: 1分


身体を動かして遊ぶことが、学習に良い影響を与える
書字障害(ディスグラフィア)の児童生徒を複数担当しています。文字を読むのは問題がないのに、書くことには困難を伴う児童生徒たちです。特に漢字を書くことが困難になる場合が多いようです。 その児童生徒たちの知能指数の検査の結果で共通していたのは、体幹と空間認識能力が弱いことでした...
家庭教師のMIC
2024年9月23日読了時間: 2分


発達障害と家庭教師(修正再掲)
発達障害の児童生徒を、私も複数担当しています。 一括りにして「発達障害」と言っても、様々な状態があります。単に「ふつう」とみなされている脳神経の動きから逸れている人たちを「発達障害」と呼んでいるだけですから。 とりわけ、近年は「ふつう」の範囲が狭まっていますので、「ふつう」...
家庭教師のMIC
2024年9月17日読了時間: 3分


9月1日現在の空き時間
9月1日現在の空き時間(レギュラー)の状況は以下の通りです。 日曜日:19:30~22:00 月曜日:10:30~12:00、15:00~16:00 火曜日:15:00~16:00 水曜日:なし(体験授業および振替授業のみ) 木曜日:15:00~16:30...
家庭教師のMIC
2024年9月1日読了時間: 1分
bottom of page