top of page
ブログ: Blog2

連絡:新型コロナウイルス対策について

  • 執筆者の写真: 家庭教師のMIC
    家庭教師のMIC
  • 2020年4月1日
  • 読了時間: 1分

宮城県でも次第に感染が拡大してきました。

そこで、今後授業はマスクを着けて行うことにします。


大郷町のボランティアに行った際に、携帯用のアルコール消毒スプレーを貰ってきていましたので、すでに授業前と授業後には噴霧しております(大郷町災害ボランティアさまさまです。マスクももらっていましたし)。


ご家庭におかれましては、授業後にお子さんに手洗いをさせるようにご指導お願いいたします。 また、私が体調不良でしたら、恐縮ですが授業を休ませていただきます(毎日体温は測っています)。 もしご家庭で咳を伴う発熱がある方がいらっしゃいましたら、その際には恐縮ですが、ご連絡いただき、授業をお休みにしてください。 ウイルスはもっと拡散していき、長期的な対応が迫られると予測されます。

お金や学力も、命があってこそなので、まず命を優先いたしましょう。


私の方は、「当面は」収入が減っても大丈夫なように手は打っています。庭で野菜を植えておりますし、春野菜や野草が芽を出してきたこともあります。


ree

 
 
 

コメント


宮城県仙台・富谷・大和・利府・大郷
家庭教師のMIC

bottom of page