体験授業はお気軽にお申し込みください
- 家庭教師のMIC
- 2023年6月17日
- 読了時間: 2分
私が行っている最初の60分間の無料体験授業の流れは、以下の通りです。
①体験授業の申し込み
『お問い合わせ』より体験授業のお申し込みを頂きましたら、折り返しご連絡差し上げます。個人で行っている家庭教師ですので、電話でのやり取りできる時間が合わないことも多いため、メールでの返信になることもあります。
メールと電話のやり取りによって、お互いの都合を調整して、体験授業を行う日時を決めます。
②体験授業の実施
打ち合わせで決めた体験授業の日時に、ご家庭にお伺いいたします。
授業を行う前に、児童生徒を交えて保護者の方から、児童生徒の現在の状況をお聞きし、何が必要とされているかを把握させていただきます。
その後で、私が用意してきた教材か、あるいは児童生徒が持っている教材を使って、体験授業を60分行います。できる限り、学習の楽しみを見つけてもらえるような授業を行うよう心がけています。
体験授業終了後には、再度保護者の方に体験授業の内容と、体験授業で分かったことを報告させていただきます。また、私の家庭教師の指導方法について説明させていただくとともに、ご質問を承ります。
大体最長で2時間程度の時間で、以上の体験授業を実施しております。
③正式契約の申込み
体験授業後に、当方から勧誘のお電話やメールは一切差し上げません(学習支援業のしつこい勧誘に悩まされているという声を聞くことが多いからです)。
人と人との関係ですから、「合う、合わない」ということもありますし、私の指導方針と保護者の方や児童生徒が求めているものが異なることもあります。ですので、正式契約に至らないこともあって当然だと思っております。
正式契約に至らない場合には、頂いた個人情報は、全て破棄し、漏洩の無いようにいたします。
もし、正式に授業のお申し込みを頂けましたら、再度授業日時を決定し、その日にお伺いして、保護者の方に授業後に契約書にご署名いただきます。
家庭教師というのは、保護者の負担を軽減することも仕事だと思っております。ですので、体験授業が保護者の方や児童生徒の心身の負担にならないように無いように、心がけております。
また、個人情報は厳重に保管し、外部に漏れないようにいたしております。
ですので、体験授業をお考えの方は、お気軽に下記「お問い合わせ」より、お申し込みください。

コメント